Blog ブログ

ピアノを長く続ける秘訣

季節を感じられる空間づくりを♪

こんにちは、KAZUMIです♪

3月3日はお雛様でしたね!

我が家では、いつもこの「母のお雛様」を出します。

昔のお雛様は、手が込んでいて、

手刺繍が施されていて、品が合って、

細かな細工が私の心をくすぐるのです( ´∀` )

 

で、自分のお雛様は、、、というと

昨年からレンタルルーム「クレッシェンド」の

入り口に飾っています!

 

今年は飾りも置いてみました!

狭くて桃と橘、そしてぼんぼりも置けないので

ちょっと寂しいですが、、、

 

でも、シールや絵のお雛様ではなく

本物のお雛様を飾りたかったんです。

 

それはなぜかというと、このお部屋に来て、

ただピアノを練習するだけではなくて、

目や肌から伝わる季節の色や匂いを感じることで

更に豊かな音を創り出してほしいって思っているからです。

 

今はお母さんもお仕事をしている方も多く、忙しい毎日です。

保育園の季節行事にどれだけ感謝したことか。。。

 

だからこそここに来ることで、少しでも季節を感じ、

ピアノを弾くときに創り出す音に彩りが添えられたら

いいなって思います♡

 

岡山は4月3日まで飾れるので、まだもう少し

この場所に飾っています。

ぜひレンタルルーム「クレッシェンド」に

季節を感じに来てください☆

 

他にも今はシクラメンというお花がきれいに咲いていますよ^^

その様子はこちらから↓

「春の音が少しずつ近づいてきています♪」

 

******************************************

本日のお話は何か1つでも参考になりましたでしょうか?

 

ぜひグランドピアノで思いっきり練習したい!!

というあなたへはこちらをご利用ください ↓↓↓

ピアノレンタルルーム「クレッシェンド」

 

私たちはあなたの可能性や夢が大きく膨らむことを応援しています ♪**