Blog ブログ
- TOP
- ブログ
親からの贈り物・・・
思い入れのあるモノ・・・
それは、小さい物であったり、大きな物であったり・・・
その人それぞれで色々とありますよね。(^_-)-☆
おじいちゃん、おばあちゃんに買って貰ったモノや
お父さん、お母さんに買って貰ったモノ・・・
大好きな人から貰ったモノや
他人から見たら何でもないモノでも自分からしたら
とても大切なモノ・・・
今回はもの凄く思い入れのあるピアノを
手放さなければならない・・・
そんなお客様のピアノを運ばせて頂きました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《喜多商事のスローガン》
「音楽を通じて子どもたちに夢を♪」
《喜多商事の経営理念》
『一人一人の可能性を広げる音育の環境づくりで
子ども達に「夢」を届けます♪』
長年ピアノに携わってきた経験と知識を活かし、
お客様の気持ちにしっかりと寄り添い、
1人1人の可能性を広げるお手伝いをいたします。
私たちの想いはこちらから→「喜多商事の理念とは」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おはようございます、怪物Mです。
最近は少し寒さが和らいですごしやすい・・・
と思ったのもつかの間また寒くなるそうですね(;゚Д゚)
少し動いたら汗がじわっとしてくる季節が懐かしい(-_-メ)
ピアノを担ぐ時は少しだけ寒い方がいい!!
なんでって??それは汗が出ないからである。
年を取ると汗のにおいが気になるのである。
要するにおやじ臭なるものが出るんじゃないか???
お客様の部屋が臭くなるんじゃないか??(;゚Д゚)って
そんなことを気にしながら作業してます(^^♪
暑いときは常に汗と臭いとの戦いでもある・・・
んです(--〆)
そんな事はさておき(;゚Д゚)
大事なモノとのお別れは辛いですよね(;゚Д゚)
人との別れも辛いけど、大好きな人に買って貰ったモノとか
親に買って貰った今では形見になってしまったピアノとか・・・
今回、お邪魔させて頂いたお客様は引越で仕方無く
ピアノを手放さないといけなくなってしまった・・・
そんなお客様でした(^^;
聞いてみたら引越し先は狭くて
ピアノは置けないそうなんです(@_@;)
よくあるんですよね・・・
マンションやコーポでピアノ禁止(;゚Д゚)
立坪の問題で部屋が狭かったり・・・
家が密集しててピアノの音で騒音トラブルにになるとか・・・
しかも親の形見のピアノとなると・・・
やっぱりつらい・・・( ;∀;)
この仕事がお客様から喜多商事へ直接依頼があった案件なら
形見として残す方法とか色んな事をアドバイス出来たんですが・・・
今回は何も言えなかったので、
せめてお客様の思い出にと、
ピアノと一緒に写真を📷
お客様の携帯でツーショット写真を撮らせて頂きました(^○^)
一生の思い出になれば良いんですけどね(^^;
喜多商事は想い出を残す為にピアノの終活をしています(^^♪
「誰も弾かなくなった」
「洗濯物置きになってる」
「思い入れがあるから処分はしてほしくない・・・」
「でもこのまま置いておくには大きくて邪魔になる」
そんな理由で邪魔になったピアノを
いっそのこと作り変えちゃいましょう(^_-)-☆
て事で、ちょっと紹介します
まずは今まで全然宣伝してなかった
メモリアルボックス
ちょっと前にできた鍵盤壁掛け
音のふしぎ発見教室でも販売してる
ハンマーと共鳴版のアクセサリー
他にも色々あります。
どれも有料ですがどの商品も満足して頂いてます(^^♪
お客様と話をさせて頂いて、どういったものがお好みか?
しっかり時間をかけて話し合い、満足できるモノを創ります。
手元に戻ってから
ご家族様との想い出がこの先もずっと続きますように・・・
***************************************************
本日のお話は何か1つでも参考になりましたでしょうか?
他の記事もぜひ読んでみて下さい♪
ブログ↓
メモリアルBOXについてはこちらから↓
メモリアルBOXの製作には
お届けまでに「約半年間」お待ちいただきます。
混み具合によってはもう少し
お待ちいただくこともあります。
気になる方は一度お問合せ下さい。