Blog ブログ
- TOP
- ブログ
継続のコツとは
好きな言葉は「挑戦」
でもその挑戦を成功させるのは「継続」
ことわざ通り、継続は力になります。
でもわかっていても、この超簡単な「続ける」
ということが、とても難しいのです。
継続している人を思い浮かべ、
継続のコツはなんなのかを良く考えるのですが、
ふと、お弁当作りをしていた時に気付きました☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《喜多商事のミッション》
『ピアノを通じて子どもたちに夢を届けます♪』
ピアノは子どもの心身を育てます。
ピアノを通じて皆さまと共に
子どもたちの未来を見据えた環境を創っていきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、KAZUMIです。
4人の中で、現在は高校生の子が1人います。
我が家の子達はずっと保育園だったので
ずっ~と給食に恩恵を受けておりました。
なので、毎日のお弁当には四苦八苦。。。
料理は嫌いではないけど、強制的に毎朝作るとなると
まぁまぁ力がいるのです(;’∀’)
しかも、朝となると出発時間が決まっているので
「時間制限」もある、、、(´;ω;`)ウゥゥ
この「強制的に」続けていくことって
意外と良いこともあります。
おかげで、オムライス、そぼろご飯、塩豚丼などなど
即座に出来る「丼もの」のレパートリーは増えていっております。
「継続は力なり」
わかっているんです。頭では。
でも、何かと理由を付けていつも続かない。。。
意志の弱い私は、なかなか「継続」ができません。
だからこそ「何かのために」という
強い目的(強制力)って必要なんですよね。
あなたは今成し遂げたいことはありますか?
それは「なぜ」それを成し遂げたいのですか?
私の中で、お弁当を作ることの「強い目的」は
実は2つあります。
●毎日のご飯だからこそ、ちゃんとしたものを食べさせたい。
子どもの体を作っているのは食べ物だから、
そこは成人するまでは責任があると想っているからです。
●学食を毎日食べると、お金がかかるから。
これも切実な問題で、学食を好きなだけ食べられたら
いくらあっても足りません。
来年からもう1人男子高校生が増えます。怖すぎです(;´Д`)
この2つが大きな強い目的となり
なんとか毎日お弁当を作っております。
継続するには相当の強い意志が必要。
その意志を保つには、「強い目的」をそこに置くこと。
しかもそれは1つではきっと弱くて、
2つ以上の譲れない強制的な何かを作ることで
1つが妥協できても、もう1つは妥協できないという
ストッパーになりうるからです。
今、喜多商事の社長が挑戦している
3ヵ月でマスターするピアノも
2つの強制力が効いています。
●ライブ配信をするということ
ライブを配信することは、色んな所で周知してもらっているので
サボれない(笑)
●何時でも演奏しても問題の無いレンタルルームがあるということ
何時に弾いても怒られない場所があるから
やらないための言い訳が出来ない!
そして、ある一定の時期を超えると
やることが当たり前になり
やらないと気持ち悪い
となるようです。歯磨きのように。。。
そして、もう1つ大切なのは
「時間」を作るということ。
社長の練習しているピアノレンタルルームには、
「時間の制限」と、「空間の制限」があります。
そして、その時間や空間をお金で買うことで
『この時間を大切にしよう』と思うようになります。
こう思うことで、練習の“質”まで高めてくれるんですよね☆
継続は力なり。
強い目的を2つ以上持ち、時間を区切ることが
継続のコツと言っても過言ではありません。
ちなみに、、、
高校生はテスト期間中はお弁当がいりません。
本人は嫌な時期でしょうが、母は大変嬉しい時期です(⌒∇⌒)
その後に、専門科なので校外実習があるのですが
そこもお弁当はいらないと思い込んでいたら、、、
「弁当いるよ!別にパン買ってくれてもいいよ」と。
しかし、強い目的のおかげで、、、
「お弁当を作らせて頂きます」とお伝えさせて頂きました(;’∀’)
なので毎日、時間内で作っております。
鍛えて頂きありがとうございます、、、と感謝を込めて♡
******************************************
本日のお話は何か1つでも参考になりましたでしょうか?
このブログを読んでくださった方には
子ども達の可能性を引き出すためのヒントが詰まった
「ピアノを弾く子は、なぜ賢くなるのか?12の秘密」
を無料でお届けしております。
気になる方は、申込フォームよりお申込みください。
ピアノはあらゆる能力を引き出す宝箱のような存在。
ピアノを思いっきり練習したいあなたへはこちら
私たちはあなたの可能性や夢が大きく膨らむことを応援しています ♪**