Blog ブログ
- TOP
- ブログ
「ピアノが続くか心配」と想ったら♪
子どもがピアノを始めたけれど「続くか心配」
という方は少なくありません。
続くかどうかわからないから、とりあえず電子ピアノにした
という話もよく耳にします。
では、子どもがピアノを楽しく続けられるには
どうしたら良いでしょうか?
実はボトルネックになるのがお父さんの存在。
配送員が現場で見かける光景が
なにかの参考になればと想います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《喜多商事のミッション》
『ピアノを通じて子どもたちに夢を届けます♪』
ピアノは子どもの心身を育てます。
ピアノを通じて皆さまと共に
子どもたちの未来を見据えた環境を創っていきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
多くの方が、ピアノを運ぶ場面に出逢うのは
一生に一度か二度程度。
どうやって運ぶのか、どんな想いで運んでいるのか
そしてピアノを入れた時に自分たちの生活はどうなるのか
依頼前に皆さんの不安が少しでも解消されるように
お客様の大切なピアノを運ぶ怪物くん(配送員)たちが
配送時に頂いたお客様の声や様子を綴ります。
***************************************************
【ピアノが続くか心配…と想ったら♪】
ピアノを届けたあるお家でのこと。
ピアノが家に運び入れられて
お父さんが子どもに声をかけます。
「よかったな~!!一生懸命弾こうな!」
その横で、お母さんが付け加えます。
「真面目にせんかったらお祝い事全部無しね!!」
二人とも声のかけ方は違えど、応援している姿が見えました。
一方で、別のお家での会話。
お母さんが「どのお部屋にしようか」と悩んでいると
「家にいる時にテレビの音が聞こえなくなるから
聞こえない場所にしてくれ。」とお父さん。。。
結局リビングと離れた小さなお部屋に入れることになりました。
配送員は、お客様の要望をお聴きして、どの場所が適切かという
アドバイスはできますが、最終的には「何を中心に考えるか」で
置き場所は変わってきます。
この両家の差を見てもわかると想いますが、
その後の子どもの練習の環境に大きな差が出ると考えられます。
子どもは「応援者」がいる中では頑張れるのです。
続けていかれるかどうかは、家族の応援の仕方次第。
お母さんがピアノに対して前向きに考えている家庭でも
お父さんの気持ち次第で、応援者は1人減るのです。
そして、その気持ちは子どもにダイレクトに伝わります。
(もちろんお父さんではない別の誰かの可能性もあります)
配送員がお客様から良く聴かれる「置き場所問題」。
子どもの弾く時間なんて、最初のうちはせいぜい15分とかです。
その15分を応援するか、煙たがるかは
今後の子どもの成長にも大きく関わることになります。
もし、せっかく家にピアノを入れるのなら、ぜひ
ご家族みんなが応援者になってほしいです。
そして子どもを生活の真ん中に置いてみてください。
「続ける力」の後押しになると想いますよ♡
***************************************************
本日のお話は参考になりましたでしょうか?
他の記事もぜひ参考にしてみて下さい♪
ピアノ運送に関してはこちらからご覧ください↓
もしピアノや音楽に興味のないご家族の方がおられるなら
「ピアノを弾く子は、なぜ賢くなるのか?12の秘密」という
読み物があります。
気になる方はこちらからお申込みください↓