Blog ブログ
- TOP
- ブログ
ピアノの置き場所はどこがいいですか?
ピアノの置き場所って悩みますよね。
子どもがピアノを“どんな風に”使って欲しいですか?
子どもが「過ごしやすい環境」と
「ピアノの置き場所」は関係しています。
健康器具も隅っこにあったらどうでしょう?
大人でも「また今度」となって
ホコリがかぶっちゃいますよね( ´∀` )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《喜多商事のミッション》
『ピアノを通じて子どもたちに夢を届けます♪』
ピアノは子どもの心身を育てます。
ピアノを通じて皆さまと共に
子どもたちの未来を見据えた環境を創っていきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
水曜日はピアノとの暮らしに寄り添った情報をお届けします!
いつの時代も親は子どもの将来を心配するもの。
・子どもに、より良い環境を創ってあげたい。
・大きくなった時に役立つことをさせておきたい。
・心身ともに豊かに育ってほしい。
ピアノはその全てを叶えてくれるアイテムになります。
ピアノの置き場所や、ピアノキッズへの関り方など
子どものピアノに上手に付き合っていく情報をお届けします♪
***************************************************
【ピアノの置き場所はどこがいいですか?】
当社で1番よく聞かれるワードです!
全然関係のないような話ですが、最近毎日
高齢の母が足腰を強くするために買った
「足踏みの健康器具」を使って私も鍛えています。
その隣には小さなトランポリンも設置。
健康器具って、最初はみんな興味本位でやるけど
それなりに場所も取るので、邪魔になって
いつの間にか隅に追いやられて、使わなくなる。。。
そういう話、よく聞きませんか?
うちもそうなると想っていました。
でも、今回は家族みんながそこで
運動をするようになったんです。
なぜかというと、リビングの中心に置いたからです。
「生活のど真ん中」にあえて置いたら
みんなが使うようになりました。
何が良かったのかというと、「1人にならない場所」だからです。
運動しながら今日のことをみんなと会話ができます。
喋らず家族の様子が見れたりもします。
大きなソファーと同じ感覚。そこにあるからちょっと乗る。
そんな感じです。
これは、ピアノも同じなのです。
ストイックにするなら個室が良いのですが
習いたての子にはなかなか1人で練習は難しいのです。
お母さんが付いてないと行かない、となると
忙しいお母さんの手が止まります。
そうなると家族からの不満も出るでしょう。
段々とピアノに行かなくなる道筋が出来てしまいます。
みんなが見れる安心できる場所。
家事をしながらでも応援できる場所。
本当に真剣にピアノと向き合えるようになるまでは
生活の「ど真ん中」にピアノがあることで
子どもはそこに安心して遊びに行きます。
最初は5分でもいいのです。
毎日5分でも座れることが最初の一歩になります。
そして、もしも、もしもですよ、
「テレビの音が聞こえない!!」と反対するお父さんがいましたら
ぜひこのブログを読んでください。
毎日のたった5分が「子どもの未来を創る」と知ったなら
きっとお父さんも応援してくださるでしょう♡
***************************************************
本日のお話は参考になりましたでしょうか?
他の記事もぜひ参考にしてみて下さい♪
詳しく移動を相談したいという方は、
こちらをご覧ください↓
ご相談は、状況や想いをお聴きしながら、
お客様1人1人に合わせたご案内となりますので、
詳しいお話ができるお電話をお勧めします♪