Blog ブログ
- TOP
- ブログ
ピアノの扱い方~ピアノを大切にするあなたの心に寄り添います~【ピアノに敷くもの】
お客様の大切なピアノを怪物くん(配送員)たちは
どうやって運ぶのか、どんな想いで運んでいるのか
普段のお仕事の様子をお伝えしていきます!
多くの方が、ピアノを運ぶ場面を見るのは、
一生に一度か二度程度。
・あんな重たい物をどうやって運ぶの?
・本当に大切に運んでもらえるの?
・どこに言ったら良いのか見当がつかない。
など、ピアノを運ぶには不安だらけ。。。
依頼前に皆さんの不安が少しでも解消されるように
配送の様子を綴ります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《喜多商事のミッション》
『ピアノを通じて子どもたちに夢を届けます♪』
ピアノは子どもの心身を育てます。
ピアノを通じて皆さまと共に
子どもたちの未来を見据えた環境を創っていきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おはようございます!
ピアノライフクリエーターの和美です。
月曜日はピアノ専門ならではの配送の様子をお届けします!
***************************************************
【ピアノに敷くもの】
「ピアノの下に何か敷いた方が良いのでしょうか?」
これも良く聴かれる質問です。
ピアノの下に敷くものは、通常はフローリングなら
「インシュレーター」というキャスターにはかせるお皿を敷きます。
和室は、「敷板」という両サイドの板にキャスターを直置きするのが一般的です。
ただ、防音対策や地震対策、床に傷を付けたくないなど
理由によって色々と敷くものが変わります。
防音対策や地震対策だとゴム製のインシュレーターを敷いたり
床に傷つけたくない、重量が気になるなどの場合は、板を敷く場合もあります。
床が気になる場合、たまに絨毯を敷く方がおられますが、それでも大丈夫です。
但し、「毛足の長さ」に要注意です。
ふかふかの絨毯は、人にとっては気持ち良いのですが
ピアノを置くとなるとちょっと問題になります。
特に置いてすぐはゆらゆらして安定しません。
グランドピアノやアップライトピアノだと
重量がしっかりあるので時間が経つと落ち着きますが
電子ピアノは軽いので、かなりぐらつきます。
クッションマットは尚更です(◎_◎;)
特に気を付けた方が良い組み合わせは
「畳+絨毯」、「畳+クッションマット」。
特にゆらゆらがとても危険になります(;’∀’)
絨毯やクッションマットなどを
ご自身で用意しておられても、
最終的にやってみて「敷くのやめます」
という判断をしたお客様もたくさんおられます。
実際にやってみるとかなりグラつくからです。
床の状況や気になることによって
色々な組み合わせが想定されますが
その組み合わせによっては
「弾くことを考えた時に問題になること」も
潜んできますので、ぜひ一度ご相談頂ける方が良いかと想います♪
***************************************************
本日のお話は参考になりましたでしょうか?
他の記事もぜひ参考にしてみて下さい♪
詳しく相談したいという方は、
こちらからお問い合わせください↓
状況や想いをお聴きしながら、
お客様1人1人に合わせたご案内となりますので、
詳しいお話ができるお電話をお勧めします♪
フリーダイヤル:0120-43-9731
お電話が難しい場合は、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム、メール、公式LINE