Blog ブログ

ピアノレンタルルーム

「春」からのプレゼント♪

ピアノレンタルルーム「クレッシェンド」の

木々が春めいてきました!!

今年はトネリコの木に花芽がたくさん付きました。

このトネリコは出会ってから20年以上になりますが

今までに2回しか花芽を付けたことがありません。

1度目はいくつか咲いてくれましたが、

2度目は花芽1つ。今年はすっごくたくさん!!

それを喜んでいたら、トネリコの足元に何やら白いお花!?

その正体とは☆

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

《喜多商事のスローガン》

「音楽を通じて子どもたちに夢を♪」

 

《喜多商事の経営理念》

『一人一人の可能性を広げる音育の環境づくりで
 子ども達に「夢」を届けます♪』

 

長年ピアノに携わってきた経験と知識を活かし、

お客様の気持ちにしっかりと寄り添い、

1人1人の可能性を広げるお手伝いをいたします。

私たちの想いはこちらから→「喜多商事の理念とは」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

こんにちは、KAZUMIです!

トネリコの木のふもとには、かき集めた葉っぱや

枯れてしまった植物、漏れてきた土など、

なんやかんやと肥料になればと入れ込むこともしばしば。

 

多分そのノリで、以前水耕栽培してた球根を

そこに植えていたのかもしれません。(記憶なし。。。)

例年では見覚えのないヒヤシンスが花を咲かせていたんです^^

トネリコの植えている大きな木の箱の陰で、一見見えない場所。

見つけれてよかったです♡

 

ヒヤシンスの花言葉はたくさんあるようで、
花の色やギリシャ神話などの由来によって異なるようです。

 

「悲しみを乗り越えた愛」「スポーツ」「変わらぬ愛」など。

ちなみにここに咲いているヒヤシンスは「白色」

緑も少し入っていて、とっても気品高く見える色味です。

 

白いのヒヤシンスの花言葉は、

「控えめな愛らしさ」「心静かな愛」。

見た目も咲いている場所も、花言葉にピッタリ☆

 

会社の前に生の植物を植えることは、とても良いことだよと

教えてくれた方がいます。(以前にも記事に書いたことがあります)

その方はすでに亡くなっていますが、心の中にずっと残っている言葉です。

 

生きているもののお世話は大変です。

我が家にも子どもたちがいますが、ほっておけませんし、

愛情のかけ方で、成長具合は変わります。

だからこそ、大変だけど、植物も子どもも

花が咲いてくれるととっても嬉しい気持ちになります。

 

日本の四季に触れることは、

ピアノを弾く上でもとっても大切だなと思っています。

春になると、春の匂い、春の色、春の風と、目や耳、

肌からたくさんの春を感じますよね♡

季節を自分の体で感じることを大切にしたい。

そうすると、音にも「表現の幅」が広がると思うんです。

 

ピアノレンタルルーム「クレッシェンド」では

ただ弾くことの練習だけでなく、ここに来るだけで

目で見て、鼻で匂って、耳で聴いて、触ってみて、

五感で季節を感じてもらえる場所になったらいいなと思っています^^

 

******************************************

本日のお話は何か1つでも参考になりましたでしょうか?

 

ぜひ季節を感じながら練習したい!と思った方は

ピアノレンタルルーム「クレッシェンド」に

一度遊びに来てみてください♪

練習に頻繁に通いたい方には、お得になるプランもあります ↓↓↓

ピアノレンタルルーム「クレッシェンド」

 

私たちはあなたの可能性や夢が大きく膨らむことを応援しています ♪**